大学留学
お仕事

シドニーのサメ襲撃 以前から出現スポット

エリア, オーストラリア, カナダ, シドニー

【NSW17日】  水泳中の男性がサメに襲われ死亡したシドニーのリトルベイについて、地元ではサメの出没するホットスポットとしてよく知られていたことが、周辺をよく知る人の話から明らかにな……続きを読む

引用元:JAMS.TV

意外!チョコレートは歯にいい?!

未分類

バレンタインシーズン、普段よりたくさんのチョコレートが店内に並び、ついつい買って食べてしまいますよね。バレンタインデーはキム先生よりスタッフへチョコレートが配られました。……続きを読む

引用元:JAMS.TV

リゾートホテルで住み込みのF&B、ハウスキーパー募集

オーストラリア, 語学留学

QLDのレインフォレスト内にあるリゾートホテルにて、F&Bとハウスキーパーを募集しています。ゴールドコーストから車で1.5時間の国立公園内にあるローカルホテルです。英語力を伸ばしたい方、ローカル……続きを読む

引用元:JAMS.TV

人材不足で状況ひっ迫 薬局が訴え

オーストラリア,

【VIC17日】  オーストラリア国内の3分の1以上の薬局は、新型コロナウイルスのオミクロン株感染拡大に対応するスタッフが十分でない状況であることが、新たな調査で明らかになった。人材不足……続きを読む

引用元:JAMS.TV

12週のインターン込み!Social Mediaコースでスキ…

お仕事, マーケティング

今最も注目されているマーケティングのひとつ、「ソーシャルメディア」を学ぶスマートフォンの普及からSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の開発はどんどんと進み、その使用率は日……続きを読む

引用元:JAMS.TV

WA州、3月3日より州境開放、規制緩和と発表

アメリカ, エリア, オーストラリア, カナダ, パース, ホームステイ, , 永住権

2月18日付ABC放送(電子版)は、マーク・マクガワンWA州首相の発表として、一旦延期されたWA州の州境閉鎖解除や規制緩和を3月3日に実施すると伝えている。
同日午前零時1分より実施されるこの措置により、他州からWA州に入る場合、ブースタ…続きを読む

引用元:日豪プレス

宅配業者の時給アップを 労使関係委

オーストラリア

【NSW18日】  NSW州労使関係委員会は18日、配送運転手の給与見直しに関する裁定を下した。3月1日以降、積載容量1.5~3トンの輸送トラックを所有している運転手の給与は、1時間当たり43.74ド……続きを読む

引用元:JAMS.TV

複数ホテルから住み込みスタッフ募集!

オーストラリア, 語学留学

NSW内のリゾート地やQLD内のアイランドリゾートなどが続々スタッフ募集を開始!人気の有名ホテルで働けるチャンスも!英語環境で働きたい方、住み込みでがっつり稼ぎたい方にピッタリ!スタッフも多国……続きを読む

引用元:JAMS.TV

マレーシアの職場でパーティ。料理は何を持って行ったらいい?

未分類

マレーシアでは、上司の誕生日や予算達成のお祝い、会社設立の周年など、何かと職場でパーティーが行われます。料理を各自持ち寄りで行われる場合もあり、そんなときは何を持って行っていいか悩んでしまうこともあるかもしれません。そこで、マレーシアの職場…続きを読む

引用元:THE RYUGAKU

NSW州の学校授業開始2週間で2万人が感染

エリア, オーストラリア, お仕事, カナダ, シドニー, ミッチェル, 大学留学, 教育

2月17日付ABC放送(電子版)は、2月初めに新学年の始まったNSW州の学校で児童生徒が最初の2週間だけでも2万人以上が陽性と判定されたことを伝えている。
しかも、NSW州教育省の発表したデータによると、対面授業開始最初の1週間に陽性と判…続きを読む

引用元:日豪プレス

シドニー東郊海岸閉鎖拡大

イギリス, エリア, オーストラリア, カナダ, シドニー, ベリー

ボンダイからクロヌラまで
2月16日午後にシドニー東郊南のリトル・ベイで起きたサメの襲撃による男性遊泳者死亡事故を受け、ランドウィック市はクロベリーからラ・ペルースまでの海岸の24時間閉鎖を決めていたが、翌17日朝の報道によると、海岸閉鎖が…続きを読む

引用元:日豪プレス

NSW州 明日から段階的な規制緩和開始

オーストラリア, お仕事, ホスピタリティ, 大学留学

NSW州は明日18日金曜日から、コロナウイルス規制の段階的な緩和を開始します。18日金曜日から、屋内施設における密度規制が撤廃されるほか、ホスピタリティ施設での歌やダンスも可能となります。またQRコードによるチェックインも、病院や高齢者介護…続きを読む

引用元:オーストラリア・シドニーを楽しむための生活情報誌「チアーズ」